生徒の活動の様子
学年交流会が行われました!
5月19日(金)、3・4時間目に学年交流会が行われました。
今日から3日間に渡って、各学年の交流会の様子をお届けします。
今日は、1学年です。
1学年は、自己紹介と巨大ジェンガを行いました。
みんな個性豊かな自己紹介をしていました。巨大ジェンガは、倒れるか倒れないかの場面でハラハラドキドキです。盛り上がりの中、交流することができました!!
令和5年度 入学式が行われました!
1年生の入学を喜ぶかのような、晴れ渡る青空の下、入学式が行われました!
緊張と期待が入り交じった表情の1年生14名が入学を許可されました。
これからの学校生活で一回りも二回りも成長してくれることを職員一同、期待しています!
令和4年度が終了しました!
本日(12/23)で、令和4年度3学期が終了しました。
新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、体育館とオンラインのハイブリッドで表彰伝達式、終業式、生徒集会、離退任式を行いました。
4/7の始業式で皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています!
Ⅴ課程:3年生の作品
Ⅴ課程の3年生が3学期の授業で制作した作品を紹介します。セロファンと手貼りラミネートフィルムを使って、ステンドグラス風の飾りを作りました。生徒は「どの色を使いたいか、どの形を使いたいか」自分の意思を自分なりの表現で教師に伝え、素敵な飾りが完成しました。
Ⅲ課程:「校外学習に行ってきました!」
2月3日(金)、校外学習で高崎市少年科学館に行ってきました。館内の科学展示や、プラネタリウムを体験しました。プラネタリウムでは、名探偵コナンの『灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)』を観ました。迫力のある画面で、謎解きをしながら楽しく鑑賞することができました。
「卒業を祝う会」が行われました!
2/10(金)3時間目に「卒業を祝う会」が行われました。
1・2年生が進行をして、各課程より3年生に向けて卒業のお祝いメッセージや動画が披露されました。また、療護園の3年生もオンラインで最後まで参加することができました。
3年生生徒会本部役員 最後のあいさつ運動が終わりました!
2/6~10の1週間、生徒会本部役員による「あいさつ運動」が行われました。
密を避けるため、西教室と玄関・エレベーター前の3カ所をオンラインでつないで実施されました。画面越しに「おはようございます!」と元気な声が響きました!
岩手県立遠野緑峰高校情報処理科との合同授業を行いました。
Ⅰ課程3年生4名が、「ビジネス実務」の授業で岩手県立遠野緑峰高校情報処理科の3年生が作成した「遠野市を紹介するアプリ」の発表を聞きました。
お互いの自己紹介から、アプリの発表・実演になり、遠野市のクイズにも挑戦しました。緊張しながらも和やかな雰囲気で授業が進みました。
また、ユニバーサルデザインの視点からアドバイスをいただきたいと依頼され、本校生徒が「ボタンが小さいので大きくしてほしい」などアドバイスができました。
岩手県立遠野緑峰高校Webページはこちら
Ⅳ課程の生活安全教室
1/27(金)3限に生活安全教室をしました。
「いかのおすし」という警視庁の防犯標語に合せて歌や動画で身を守る行動を学習しました。
特に「迎えに来た放課後等デイサービスが普段と違う人や車だったら」というシチュエーションで大きな声を出す練習や手振り、表情等で知らせる練習をしました。
自分でできる行動を知り、真剣な面持ちで防犯意識を持つことの大切さを学ぶことができました。
Ⅴ課程:「卒業を祝う会」に向けて
Ⅴ課程の2年生は卒業する先輩に贈るために共同で作品作りをしています。色とりどりの和紙をちぎり、その和紙を色紙に貼っています。完成した作品は2月10日(金)に行われる「卒業を祝う会」で披露する予定です。
ⅠⅡ課程「総合的な探究の時間」で群馬県民カレッジ「地域の学校開放講座」を実施しました!
1/13(金)「総合的な探究の時間」に群馬県民カレッジ「地域の学校開放講座」が行われました。生徒の発表を10分ずつ聞いていただき、意見交流をしました。生徒一人一人が、興味関心のある事や生活する上で解決したい事などについて情報を集め、整理・分析してまとめ、パソコンやiPadを使って発表しました。さらに自身が発表するだけでなく、他の生徒の発表をよく聴き、スライドや動画などを真剣に見ていました。
参加者からは、人前で自分が調べたことを発表する授業に感銘を受けたというお言葉をいただくことができました。
3学期がスタートしました!
本日(1/10)より、令和4年度3学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症対策を行い、体育館とオンラインのハイブリッドで表彰伝達式、始業式、生徒集会を行いました。
私たちも学んでいます!
12/26(月)9:30から今年3回目のICT講習会を行いました。
今回は、iPadアプリ「iMovie」での動画制作・発表、テンプレートアプリ「Canva」でのポスター共同制作・発表、「デジタル・シティズンシップ教育」です。私たちは、ICTの強み「協働的な学び」を実体験しました。
皆様も有意義な冬休みを過ごしてください。
2学期が終了しました!
本日(12/23)で、令和4年度2学期が終了しました。
新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、体育館とオンラインのハイブリッドで表彰伝達式、始業式、生徒集会を行いました。
1/10の3学期始業式で皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています!
Ⅴ課程:2学期の作品
Ⅴ課程の生徒が2学期の授業で制作した作品を紹介します。施設外を散歩して、拾った落ち葉を画用紙に貼った生徒もいました。お気に入りのイラストを貼り付けて素敵なクリスマスリースを作った生徒もいました。
「遠隔授業」を実施しています!
本校ⅠⅡ課程では、筑波大学附属桐が丘特別支援学校と体育、保健でオンラインによる遠隔地とつないだ授業「遠隔授業」を実施しています。
体育では「ダンス」を、保健で「事故の現状と発生要因は」を二校で授業しています。コロナ禍でできないこともありますが、オンラインという新しい手段で授業を進めていきます!
筑波大学附属桐が丘特別支援学校のWebページはこちら
Ⅲ課程:「あさひ特別支援学校とWeb交流会をしました!」
11/25(金)に「あさひ特別支援学校」とWeb交流会をしました。自己紹介やお互いの学校のクイズを出して楽しみました。Webでの交流となりましたが、生徒たちは普段と違う雰囲気を楽しんでいる様子でした。
Ⅲ課程:「校外学習に行きました!」
11/2(水)に「高崎市役所」「高崎公園」に行きました。当日は天候も良く、生徒たちも楽しそうな様子が見られました。また、高崎公園では紅葉が綺麗で、季節を感じられる校外学習となりました。
Ⅴ課程:授業風景
Ⅴ課程生徒の授業風景を紹介します。読み聞かせやボールを使った活動など、それぞれの生徒が意欲的に授業に取り組んでいます。みんな良い表情です。
開校記念式典を行いました!
11月18日(金)、令和4年度第22回開校記念式典が行われました。学校長より、校訓「和・努力・自立」について話がありました。
皆様のご支援ご協力の下、この日を迎えることができました。ありがとうございます。
ⅠⅡ課程「メディア情報リテラシー」を学びました!
11/16(水)株式会社インフォハントの安藤様を講師に、4限ⅠⅡ課程、6限Ⅰ課程で「メディア情報リテラシー」を学びました。「接している情報は偏っていると意識する」「情報の事実を確認する」など、生徒だけではなく現代社会を生きる私たちに必要なことを学ぶことができ、日々の生活で意識して活用しようと思います。
授業の様子が株式会社インフォハントのWebページでも紹介されております→詳細はこちら
Ⅳ課程Ⅰエリア 校外学習に行ってきました!
10月27日(木)、敷島公園のバラ園に校外学習に行きました。バラフェスティバルが開催されており、赤やピンク、白や黄色と色とりどりのバラがたくさん咲いていました。バラの道を進みながら、バラの花の色の違いを感じたり、近くで香りを嗅いだりして楽しみました。
第22回全国障害者スポーツ大会 いちご一会とちぎ大会に出場します!
全国障害者スポーツ大会の壮行会が行われました!
Ⅰ課程3年 伊東大輝さんが選手として、Ⅳ課程 小林めぐみ教諭がコーチとして参加します。伊東さんは、10月30日(日)「カンセキスタジアムとちぎ」で50m走とソフトボール投げに出場します。皆様、応援よろしくお願いいたします。
Ⅴ課程:体育祭の時に是非ご覧下さい!
11月9日(水)の体育祭時、Ⅴ課程の生徒が紙粘土で制作しただるま等の作品を体育館の前の廊下に展示します。合わせて、Ⅴ課程の学習の様子を放映しますので、是非ご覧下さい。
トップアスリート交流が行われました!
車いすバスケットボールチーム「群馬マジック」の監督・選手が5名来校され、生徒と交流しました。競技やルール説明、デモンストレーションの後、実際に車いすバスケット用の車椅子に乗り換えて体験したり、監督・選手と交流したりと貴重な体験ができました!
修学旅行のまとめ
10月7日(金)に3学年は修学旅行に行ってきました。群馬サファリパーク、水上館、月夜野びーどろパークへ出かけてきました。生徒の皆さんのパワーと協力で、たくさんの思い出を作り、学習をすることができました。また、各課程で事後学習を行い、掲示物にまとめることができました。
2学年交流会
10月7日(金)に2学年交流会が行われました。この学年では、初めての制作に挑戦しました。「がんばろう二高 2学年」という文字パーツを各課程で飾り付け、顔写真と「頑張りたいこと」を書いた吹き出しをみんなで貼りつけました。色鮮やかで個性のある素敵な看板ができました。現在、会議室入口で展示しています。ご覧下さい。
1学年交流会
10月7日(金)に1学年交流会が行われました。1学年は、「あいさつじゃんけん列車」で名前や好きなことを紹介し合う活動を行いました。また、パラバルーンを皆で動かしたり、バルーンの下に入ってみたりと、色々な動きを楽しみました。 レクリエーションを通して、よりお互いを知り、交流を深めることができました。
群馬県障害者スポーツ大会に参加しました!
9/25(日)ふれあいスポーツプラザで群馬県障害者スポーツ大会が開催され、ⅠⅡ課程の生徒が参加しました。
天候にも恵まれ、生徒たちは50m走、100m走、ソフトボール投げ、スラロームなど、それぞれの種目で力を発揮しました。
多くの保護者の皆様が応援に来ていただき、ありがとうございました。
訪問学級の掲示板をご覧下さい!
校内には、訪問学級生徒の「学習の様子」や「作品」を掲示している掲示板があります。掲示板の場所は、Ⅳ課程エリア2教室とⅢ課程教室の間の廊下です。ぜひご覧になってください。
あいさつ運動を実施しています!
今週(9/12~16)、生徒会専門部が中心となり「あいさつ運動」を実施しています!
生徒が作成したのぼりを掲げ、密を避けるため、オンライン会議システム「GoogleMeet」を使用して、あいさつをしています。
介護等体験が行われました!
9/7、8と3名の大学生が、本校で介護等体験を行いました。オリエンテーションや研修で特別支援教育の基礎を学び、各教室で生徒の実態や学習の様子を体験しました。
教員として再会できることを楽しみにしております!
テレワーク体験会が行われています!
本日(9/5)と明日(9/6)、ⅠⅡ課程の生徒が群馬県主催のテレワーク体験会に参加しています。
本日は「テレワーク」について学び、明日は「テレワーク体験実習」を行います!
生徒会専門部が行われました!
本部役員、図書新聞部、保健生活部、放送部、4つの専門部に分かれて、特別活動が行われました。
・本部役員…あいさつ運動のぼりづくり
・図書新聞部…おすすめの本紹介準備
・保健生活部…9月の生活目標作成
・放送部…リクエスト放送の計画作成
2学期がスタートしました!
本日(8/29)より、令和4年度2学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症対策を行い、体育館とオンラインのハイブリッド方式で表彰伝達式、始業式、生徒集会をおこないました。
「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に取り組んでいます!
Ⅰ課程3年生3名が、日本政策金融公庫主催の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に取り組んでいます!講師からのレクチャーを受けながら、「高校生ならではの自由な発想や創造力を活かしたビジネスプラン」を作成中です。
公式サイトhttps://www.jfc.go.jp/n/grandprix/