生徒の活動の様子

2学期が始まりました!(Ⅱ課程)

8/28(木)より2学期が始まりました。生徒集会では、数名の生徒が夏休みの思い出や2学期の抱負を全校の前で発表してくれました。Ⅰ・Ⅱ課程の教室でも、夏休みの話や日焼けした肌に話が弾み、休みの間に身長が伸びた生徒は先生と背比べをしていました。2学期は学校行事が多いので、たくさんの素敵な思い出を増やしていってほしいです。

ゆめ水族館(Ⅴ課程)

訪問教育では、昨年度に引き続き、今年度もエプソン様よりお借りした「ゆめ水チャンネル」を活用し、ゆめ水族園を実施しました。

「さかな!」「きれい!」と歓声が上がり、映像を介した自然な対話で、笑顔が広がる時間となりました。

プール学習を楽しみました!!(Ⅳ課程エリア2)

プール学習では、安全に気をつけながら、それぞれの方法で楽しんでいます。プカプカと浮かんで筋緊張を緩めることや、水の中を歩くこと、教師と一緒に水の抵抗を感じることなど、プールの中ならではの体験をすることができました!どの生徒も笑顔が見られ楽しむ様子が見られました!!

WKSPとの交流♪(Ⅳ課程エリア1)

7月1日(火)にWKSPとの交流が行われました。初めは緊張していた生徒たちも自分のところにラグビーボールがパスされて来るととてもうれしそうな表情を見せていました。交流の時間は、あっという間でしたが、WKSPの方からたくさんの元気パワーをもらうことができました。

プール学習を行いました(Ⅲ課程)

Ⅲ課程では6月に入り6/13(金)、6/27(金)とプール学習を行いました。
プールに入ることを楽しみにしている生徒も多く、プールの前日には天候を気にする様子がありました。いざプールに入ると、ニコニコとした笑顔でカメラに向けてポーズをとる様子や手や足をたくさん動かしたり、はしゃいだ声を出したりする様子がありました。残りのプールも楽しみながら学習に取り組めるとよいと思います。