生徒の活動の様子
Ⅴ課程:「卒業を祝う会」に向けて
Ⅴ課程の2年生は卒業する先輩に贈るために共同で作品作りをしています。色とりどりの和紙をちぎり、その和紙を色紙に貼っています。完成した作品は2月10日(金)に行われる「卒業を祝う会」で披露する予定です。
ⅠⅡ課程「総合的な探究の時間」で群馬県民カレッジ「地域の学校開放講座」を実施しました!
1/13(金)「総合的な探究の時間」に群馬県民カレッジ「地域の学校開放講座」が行われました。生徒の発表を10分ずつ聞いていただき、意見交流をしました。生徒一人一人が、興味関心のある事や生活する上で解決したい事などについて情報を集め、整理・分析してまとめ、パソコンやiPadを使って発表しました。さらに自身が発表するだけでなく、他の生徒の発表をよく聴き、スライドや動画などを真剣に見ていました。
参加者からは、人前で自分が調べたことを発表する授業に感銘を受けたというお言葉をいただくことができました。
3学期がスタートしました!
本日(1/10)より、令和4年度3学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染症対策を行い、体育館とオンラインのハイブリッドで表彰伝達式、始業式、生徒集会を行いました。
私たちも学んでいます!
12/26(月)9:30から今年3回目のICT講習会を行いました。
今回は、iPadアプリ「iMovie」での動画制作・発表、テンプレートアプリ「Canva」でのポスター共同制作・発表、「デジタル・シティズンシップ教育」です。私たちは、ICTの強み「協働的な学び」を実体験しました。
皆様も有意義な冬休みを過ごしてください。
2学期が終了しました!
本日(12/23)で、令和4年度2学期が終了しました。
新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、体育館とオンラインのハイブリッドで表彰伝達式、始業式、生徒集会を行いました。
1/10の3学期始業式で皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています!
アクセスカウンター
3
0
8
1
8
3