生徒の活動の様子
Ⅲ課程 美術でオリジナルTシャツを!
美術の授業で絞り染めTシャツを作りました。
絞り方や色の組み合わせを工夫して
とても素敵な色合いのオリジナルTシャツができました!
飾っても見応えがありますが、早く着たいですね~!
Ⅱ課程校外学習に行ってきました
校外学習に行ってきました。行先は群馬県庁とけやきウォーク前橋店です。群馬県庁では群馬県動画・放送スタジオ「tsulunos」の見学や、ふれあいテラスでジオラマを見学しました。また、なかなか普段は訪れることのない特別支援教育課に挨拶に伺いました。
けやきウォーク前橋では、昼食と買い物を行いました。みんな事前学習で計画を立てたことにより、スムーズに学習を行うことができました。
校長先生と一緒!(Ⅴ課程)
校長先生が授業に参加してくれました。
外まで、校長先生を迎えに行き、校長先生を見つけると満開の笑顔!!一緒にラジオ体操をしたり、ボールを投げたり、一緒の授業をめいっぱい楽しむことができました。
修学旅行に行ってきました!(Ⅳ課程エリア2)
10/3(木)と10/4(金)の一泊二日で修学旅行に行ってきました!行き先のディズニーシーやイクスピアリでは、パレードや食事、アトラクション、ショッピングなど楽しみました。笑顔溢れる楽しい旅行となりました!
スポーツフェスティバルの準備を進めています!(Ⅳ課程エリア1)
11月のスポーツフェスティバルに向けて、掲示するスローガンの文字を装飾しました!
Ⅳ課程エリア1の各クラスで活動しています。
当日、掲示されるスローガンが楽しみです。
Ⅲ課程 野菜の種まき
生活単元学習で、大根とかぶの種をまきました。
暑い中でしたが、種まきに水やりを頑張って行いました。
美味しい野菜が売れるくらいたくさん収穫できるといいですね。
こまめに成長の様子を観察していきたいと思います。
群馬県障害者スポーツ大会に向けて練習中!(Ⅱ課程)
9月29日(日)に実施される群馬県障害者スポーツ大会(通称:県スポ)に向けて、生徒たちは体育の時間を使って猛練習をしています。前回より今回、今回より次回と記録を伸ばせるように、自分との戦いに挑み続けています。本番では個々の力が十分に発揮されることを願います。
スポーツフェスティバルに向けて(Ⅴ課程)
2学期の学習がスタートしました。
2学期は、11月にスポーツフェスティバルが行われます。そのためのスローガン掲示の準備やダンスで使うポンポン作り、そして、ダンス練習!!どの活動もやる気十分です!!
介護等体験が行われました!(Ⅳ課程エリア2)
高崎経済大学より、実習生が来校し介護等体験が行われました。Ⅳ課程では、体育の授業に見学・参加し、交流を深めました。じゃんけん列車では、出す札を友達や実習生と相談しながら、対戦を楽しみました。
【Ⅳ課程エリア1】ワイルドナイツスポーツプロモーションとの交流会♪
ワイルドナイツスポーツプロモーションのみなさんが来校され、全校で交流会を実施しました。
体育館でラグビーボールをパスしたり、教室でコミュニケーションをとりながら一緒に写真を撮ったりして過ごしました!