生徒の活動の様子
二高祭を行いました!(Ⅱ課程)
11月7日~8日の二日間で二高祭が行われました。
Ⅱ課程では、販売ブースを設けて、キーホルダーとメモ帳を販売しました。4種類のメモ帳とオリジナルデザインのキーホルダーは生徒一人一人の味がでており繁盛しました。
ステージ企画では、「クイズ!!アタック二高グランプリ」を実施しました。①大喜利②シルエットクイズ③間違え探し④イントロドンの4構成で会場を盛り上げました。
タイトル 二高祭2日目
本日、二高祭2日目(一般公開)が行われました。
体育館ステージでは、『朝のヒットスタジオ』に始まり、各教育課程(エリア)の発表がありました。日々の学習の様子を伝える動画放映や、ダンス、合奏、観客を巻き込んでのクイズ大会等、各教育課程(エリア)が工夫を凝らし、全力で発表をしました!
Ⅱ課程、Ⅲ課程、寄宿舎の販売や、PTAによるバザー、同窓会の販売も大盛況でした!
『青瞬だヨ!みんなが輝く超祭(スーパーフェス)』のスローガンの通り、青春の一瞬を楽しみ、一人ひとりが自分らしく輝く二高祭となりました。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!
二高祭1日目
本日、二高祭1日目です。校内発表を行いました。
第25回開校記念式典を挙行いたしました。その後、二高祭の開会式が行われ、続いて『クイズ なんの音?』が始まりました。全校生徒が体育館に集まり、日常生活の音によーーーく耳を澄まして2択のクイズに20問答えました。全校で写真撮影をした後、午後は各教育課程(エリア)の時間となりました。販売の練習をしたり、スタンプラリーを回って賞品をゲットしたりしました。
明日の一般公開は9:00~14:00です。皆さんの来校をお待ちしています!
二高祭準備中!(Ⅳ課程・Ⅴ課程)
11月7日(金)、8日(土)に行われる二高祭に向けて、準備を進めています。
Ⅳ課程では、エリアごとにステージ発表や展示の準備を進めています。エリア1では、スイッチ教材を使って発表の練習をしていました。エリア2では、直前まで撮り直しを重ねた動画の最終確認をしていました。
Ⅴ課程では、学習の様子についての展示が完成しました。
8日のステージ発表では、Ⅳ課程エリア1は動画放映を、Ⅳ課程エリア2とⅤ課程は合同で合奏をします!ぜひ一緒に楽しみましょう!
二高祭準備中!(Ⅲ課程)
11月7日(金)、8日(土)に行われる二高祭に向けて、準備を進めています。
Ⅲ課程では、作業製品の販売の準備をしています。みんなでお花紙をつまんで丸めて指先の学習をしながら、看板の装飾をしています。
8日(土)の一般公開ではハンガーモップを販売しますので、ぜひⅢ課程販売コーナーにお立ち寄りください!
二高祭準備中!(Ⅰ・Ⅱ課程)
11月7日(金)、8日(土)に行われる二高祭に向けて、準備を進めています。
Ⅰ・Ⅱ課程では、ステージ発表のためにスライドの作成と原稿の確認をしています。みんなCanvaの使用はお手の物です!
8日(土)のステージ発表では、コツコツと取材した写真を使ったクイズ大会を開催します。ぜひ参加してください!
二高祭に向けて準備中!(Ⅴ課程)
二高祭に向けて、少しずつ準備を進めています。Ⅳ課程エリア2のみんなと合奏する曲を聴いたり、アーチに飾る手型をとったり、合同作品に取り組んだりしています。合奏練習では、学校の友達や先生とのかかわりもオンラインで楽しんでいます。
修学旅行に行ってきました!(Ⅳ課程エリア2)
10月1、2日で修学旅行に行ってきました!1日目は東京ディズニーシーへ、2日目はイクスピアリへ行きました!ディズニーシーでは、楽しい雰囲気を感じたり、乗り物を楽しんだりしました!ホテルでは、食事を楽しみたくさんの笑顔が見られました!天候にも恵まれ、思い出に残る修学旅行となりました!
校外学習に行ってきました♫(Ⅳ課程エリア1)
エリア1では、10月16日(木)にイオンモール高崎に行ってきました。今回の目的は、「好みの香りの入浴剤や石鹸を買おう!」ということで、それぞれ教員と一緒にいろいろな香りを嗅いだり、バブルバスの泡を触ってみたりして買い物学習を楽しみました。
サーキット運動を頑張りました!(Ⅲ課程)
体育でサーキット運動を行いました。自分の好きな種目を楽しんだり、得意な種目で思いきり身体を動かしたりと、思い思いの活動に取り組みました。生徒のみなさんからは「難しかったけど楽しかったです!」「(ボールを)投げる工夫ができました!」「(バットを)大きくスイングできました!」などの感想が聞かれ、元気に楽しく活動する様子が見られました。